はじめまして
ホームページをご覧いただき
ありがとうございます
bjacca(白華)とはバレリーナの
清楚でいて華やかなイメージを表現した造語です。
バレエスタジオbjaccaは2017年に
お陰様で10周年を迎えました。
教室内はいつも明るく清潔で、脚への負担の少ない木の床です。冷暖房・自習室を完備。
バレエスタジオ bjaccaの発表会は
2年に1度開催しています。
3才のお子様から大人まで
バレエを通じここで出会い、
ご家族とともに子供達の成長を見守れることに
感謝し、日々指導にあたっています。
岡田 明子 Akiko Okada
5歳よりクラシックバレエをはじめる
江川バレエスクールにて江川のぶ子・太田由利に師事
百合学院小・中・高等学校、そして大手前女子大学日本文化学科を卒業
その在学中もソリスト・プリマとして数々の公演に出演
兵庫県洋舞家協会評議員
コンクール受賞歴
1998年 | 第11回こうべ全国洋舞コンクール 奨励賞 |
---|---|
1999年 | 第12回こうべ全国洋舞コンクール 7位 |
第5回北九州&アジア洋舞コンクール 8位 | |
第3回青少年のためのバレエコンクール 入賞3位 | |
2003年 | 第7回北九州&アジア洋舞コンクール 準入賞 |
2006年 | 第19回こうべ全国洋舞コンクール 奨励賞 |
岡田 周子 Hiroko Okada
3歳よりクラシックバレエを始める
江川バレエスクールにて江川のぶ子・太田由利に師事
百合学院小・中・高等学校、そして武庫川女子大学日本語日本文学科卒業
その在学中もソリスト・プリマとして数々の公演に出演
兵庫県洋舞家協会個人会員
コンクール受賞歴
1996年 | 第9回こうべ全国洋舞コンクールジュニア2部 奨励賞 |
---|---|
1998年 | 第11回こうべ全国洋舞コンクールジュニア1部 4位 |
1999年 | 第5回北九州&アジア全国洋舞コンクールジュニアA部門 4位 |
1999年 | 第3回青少年のためのバレエコンクールジュニア部 入賞5位 |
2000年 | 第13回こうべ全国洋舞コンクールジュニア1部 奨励賞 |
2001年 | 第7回北九州&アジア全国洋舞コンクールシニアA部門 2位 |
2002年 | 第15回こうべ全国洋舞コンクールシニア部 奨励賞 |
2003年 | 第16回こうべ全国洋舞コンクールシニア部 6位 |
2004年 | 第17回こうべ全国洋舞コンクールシニア部 奨励賞 |
2004年 | 第8回青少年のためのバレエコンクールシニア部門 2位 |
2005年 | 第62回東京新聞全国舞踊コンクールパドドゥ部門 5位 |
2009年 | 第66回東京新聞全国舞踊コンクールパドドゥ部門 3位 |
張 縁睿 特別講師
中国重慶出身
北京舞蹈学院卒業後、広州バレエ団に入団
現在、田中バレエ・アート所属
コンクール受賞歴
2001年 | こうべ全国洋舞コンクール 男性シニア部門 第3位 |
---|---|
2003年 | NBA全国バレエコンクール シニア部門 第3位 |
2003年 | Osaka Prix バレエコンクール J1部 第1位 |
2003年 | 青少年のためのバレエコンクール男性シニア 第1位 |
2004年 | こうべ全国洋舞コンクール 男性シニア部門 第1位 |
2009年 | 東京新聞全国舞踊コンクール バレエPDD部門 第3位 |
クラスについて
児童クラス | 3歳から |
---|---|
初・中・上級クラス | レベルに応じて |
大人クラス | 経験は問いません |
受講料について
入学金 | 10,000円 |
---|---|
月 謝 | 週1回 7,000円 |
週2回 11,000円 | |
週3回 16,000円 | |
週4回 21,000円 | |
チケット | 1回 2,300円 |
[冷暖房費]
冷房:6月・7月・8月 月500円
暖房:12月・1月・2月 月500円
ご質問・お問い合わせ等お気軽にどうぞ
バレエスタジオ bjacca
〒553-0001
大阪市福島区海老江2丁目8-27
アクセス
大阪方面
- 梅田より大阪市営バス58系統「野田阪神」行き
梅田より大阪市営バス59系統「北港ヨットハーバー」行き
ともに「海老江」停留所すぐ - 阪神電車「野田」駅下車徒歩5分
神戸・宝塚方面
- JR東西線「海老江」駅下車徒歩5分
なんば方面
- JR東西線「海老江」駅下車徒歩5分